Grace - June 2016 report Grace Partington – The Eurocup in Coimbra, Portugal, June 2016

O Campeonato Europeu em Coimbra Uma das melhores experiências durante a minha estada em Portugal tem sido o Eurocup – pela grande mistura de nacionalidades que assistem cada partido, Coimbra é muito animado. Cada equipo está aclamando aos seus jogadores e as festas depois são fenomenais. O eurocup começou dia

Tagged with: , ,
Posted in Monthly Reports
20160419_150251 Georgia Dolan – Colombia, June 2016

Español Hola buenas a todos! Mi papel como voluntario en Colombia Sin Fronteras se basa en la enseñanza. Hay alrededor de 50/60 niños que asisten a la fundación y que se dividen en grupos de edad y habilidad. Estos niños son todos de la zona local, un pueblo de gente

Tagged with: , , , , , , ,
Posted in Monthly Reports
Me and meatball-san Dojo: Andy Newton, – Japan, May 2016

おおほりこえんの道場にはじめてやりに行きました。来日以来、所属しようと思っていましたが、毎週、行けるかどうか知りませんでしたから、スタートを繰り延べリました。大学のクラスが始まった後(二週間ぐらい)に道場に所属し始めようと思っていましたが、宿題や作文が沢山いただきましたから、だめでした。それでは、今週、所属し始めました。おおほりこえんに着いたとき、道場を見つけられなかったので慌てました。AXIS道場があると思ったところは実、法律事務所のAXIAでした。 実はAXIS道場とAXIA法律事務所の間の距離はあまり長くないので、クラスに間に合いました。運よく、クラスが始まる前に道場を見つけました。その日に道場の先生はいらっしゃいませんでしたが、他の柔術家は来ました。彼の名前は肉団子さんです。彼は青帯(黒帯から3級)がある柔術家で、100kgぐらいですから、フリースパーリングの毎回、彼は勝ちました。先生がいらしゃいませんでしたから、道場の空気はとっても気安かったです。とても楽しいですよ。明日、また行きます。   ENGLISH: I started my first day of jujitsu yesterday at a dojo in Ohorikoen, not too far from the centre of town in Fukuoka. I had thought about joining for a long time, pretty much since I arrived in Japan but I had put it off because

Tagged with: , , ,
Posted in Monthly Reports
13262354_1008928442493829_1243816762_o LINES – Samantha Fernandes, Japan: May 2016

ようやくアカペラサークルに入った! 今学期の始めのところ、大学のLINES というアカペラサークルの説明会に行ってみた。説明会の会場に入ったとたん、隣りに座っている人とぽつりと話しかけてきて、結局私以外は外国人がいないのを気づいた。 自分の経験のとおりと、日本人の友だちの話によると、日本の大学の部活はイギリスの部活より重要なことで、日本のサークルに入った大学生はちゃんと自分で練習をするだけではなく、よく練習をするためにグループに会う。LINESは東京外大の一番人気なサークルで、今学期の参加者数は100人を突破する。なので、この大勢の参加している人は5、6人ずつのグループにわかれた。私のグループは一週間に二回会い、SNSで連絡を取り合っている。LINESが演奏する曲は大抵日本語、英語で歌うが、他の外国語で歌う場合こともある。今私のグループは「歩いて帰ろう」という名曲を演奏する予定です。練習の初めから二週間しか過ごしていないのに、グループの曲の練習はうまく行っているようである。 私のグループで、私と二人の学生はコーラスのハーモニーの役割が与えられ、ベースの役割を持っている男の学生は一人、パーカスの焼き割人が一人と、リードの女の学生が一人である。リードの女の学生はいつもグループ練習を統率し、グループのそれぞれの役割をグループのみんなは分かるように、はっきりと一人ずつ説明する。 まだ頑張って練習をしている!!ご応援してくだいさい!   ENGLISH: I finally joined the A cappella society! Around the beginning of this semester, I joined the A Capella society of my university called “LINES”. When I attended the induction meeting I started some light conversation with the person sat next to me,

Tagged with: , , , ,
Posted in Monthly Reports
Ostkurve Manic May in Berlin!: Gregory Palmer, Germany – May 2016

Manic Mai in Berlin Vor ein paar Wochen ein Freund von mir bot mir ein kostenloses Ticket für den Hertha BSC spielen gegen den FC Bayern München zu sehen. Ich sprang aus zwei Gründen auf die Chance. Erstens hatte ich noch nie ein Fußballspiel in Deutschland gesehen, und Anfahren mit

Tagged with: , , , , ,
Posted in Monthly Reports
20160429_135258 Georgia Dolan – Colombia, May 2016

Español Buenas a todos! Cuando abril termino fue un mes muy ocupado, me había mudado muchas veces del alojamiento y en ningún mes estuve permanentemente. La búsqueda de un apartamiento es muy difícil de realizar en una ciudad pequeñita como Santa Marta por causa de la utilización de herramientas como la

Tagged with: , , , , , , , , , , , ,
Posted in Monthly Reports
Nikki - report 6 May16 Nikki White – Spain May 2016

La batalla de Covadonga Este mes fuimos unos amigos y yo a Asturias para ver a mi compañera de piso (que había vuelta a casa para trabajar) mientras estábamos allí visitamos las ciudades de Oviedo, Gijón (un nombre que me cuesta mucho pronunciar) y los pueblos de Cangas de Onís

Tagged with: , , , , , , ,
Posted in Monthly Reports
Story Categories
Previous Stories