IMG_5090 Jules Chadderton: 四月といえば桜だ!- April 2025

日本では四月になるということは、やはり桜を咲くということだ。 南山の留学生別科は春休み中も授業があったが、学部生は二ヶ月ぐらい休みだった。しかし、大学が始まり、学部生が戻ってきたことで、大学の雰囲気が一気に明るくなった。本当に良かった!二月と三月は静かで、少し寂しい気持ちになっていた。 私の寮にも新1年学生が引っ越してきた。新しい学生たちとよく遊ぶようになり、日本語の練習もたくさんできるようになった。大学が始まったため、たくさんの新歓が行われていた。引っ越してきた日本人の友達と一緒に新歓に参加したり、新しい友達を作ったりしていたので、私も新1年に見えたかもしれない。行儀ダンスやラクロスなどの新歓に行って、私だけが外国人だった。面白かった経験だった。イギリスではこういったイベントが有料なことが多いので、新歓が無料でご飯をもらえるのはちょぅと驚いた。 今年の桜は少し遅くて咲いたので、四月の中旬までも花見を楽しむ機会がたくさんあった。そのため、何回も花見に行った。名古屋では鶴舞湖園が桜の所として有名なので、そこ行って、まるで祭りみたいなストリートフードがいっぱいあって人もすごく多かった。イギリスでは花見のようなイベントが行なっていないので、本当の日本ならではの経験だと感じた。 朝から夜まで、友達や家族と一緒にご飯を食べたり、お酒を飲んだりして、落ち着いた雰囲気を楽しめた。名古屋で急に寒くなってきて、期末試験もそろそろ始まるのでまだ頑張るしかできない。今日の授業で習ったことわざで「楽あれば苦あり」今、その気持ちを分かっている。もう少し頑張りたい。それではまた月へ。   It becoming April in Japan, means the Sakura blooming. The CJS students at Nanzan had class all though spring break but the normal students had 2 months off. However, now that university has started again, the students have returned which is great! For February

Tagged with: ,
Posted in Monthly Reports
浮世絵の展示会
ukiyo-e exhibition Jules Chadderton: 日本の雪季節 – Feb 2025

春休みになりました!また、あまり真面目に勉強しなくてもいい期間がなり、リラクスすることができます。1月で新しいスポーツを試しました。それはフィギュアスケートです。急に友達がスケートをしたがっていたので、その友達はスケートに誘ってくれました。スケートする経験がなかったので、本当に緊張していました。しかし、なんとなく滑るようになりました。三年前、自転車のプロ選手になりたかったです、その時たくさんの練習していました。しかし、事故のため、その夢を諦めました。本当に初級ばかりですが、前の経験を考えながら本気で練習するつもりです!南山大学もフィギュアスケート部活があります。二週間前、その部活を入りました。せっかく日本に来たので部活を入った方がいいと思っていたけれども、機会が少しありませんでした。だから、今部活を入っているのはいい経験と思います。たくさんの恥ずかしいことや難しいことがありますが、頑張りたいと思っています。 2月の四日から七日まで、友達と長野に旅行しました。その旅行について話したいと思います。日本の二月といえば、やはり、雪だ!長野ならでは、雪猿が特に有名ですので、そのところにみんなが行ってみたかったです。行った時には大雪の予報でした。そのため、着いたらすぐ軽井沢でスケートや星を見ることを見に行きました。軽井沢に行っているうちに、大雪のため、そのような活動をできるかどうか確認しました。星を見る活動は大雪のため、もう中止になってしまいました。友達の中で私は日本番号しかなかったので、アイスリンクの開業を確認しました。店員さんは開いていると言いましたが、実現に着いたら、雪のため、中止になりました。私たちは状況に笑うしかありませんでした。幸い、タクシーで15分に行ったら有名な温泉がありました。そこで一日のストレスを和らげました。本当にもし温泉がなかったら、その日は最悪の日になるかもしれません。長野の旅行にはたくさんの雪活動をしたり、温泉に入ったり、最高旅行でした! 春休みは二週間しかないので、来週授業が始まります。もっと旅行したくてしょうがないけれども、私の留学する目標は日本語だから、勉強頑張れます! また月に It’s become the spring vacation! Again, it’s become a time where I don’t that to study that hard so I can relax. In January, I tried a new sport which was figure skating. One day a friend wanted to go skating, so he invited us to go.

Tagged with: ,
Posted in Monthly Reports
グリコ看板 Jules Chadderton 新年明けましておめでとうございます January 2025

12月の下旬で期末試験が終わり、やっと冬休みが始まりました。私の大学、リーズ大学で会った友達が大阪に戻ったので、私は会いに行きました。私は大阪に行ったことがありますが、その時乗り換えだけでした。その友達が6月くらい会わなかったから本当に日本で会って良かったです。私の友達の親は大阪出身なので友達が案内してくれました。道頓堀という有名な所に行きました。そこで色々な眩しい看板があり、どこを見たらいいのかわからなくなるような場所です。道頓堀と言えば、やはりグリコの看板ですね。そこも実際に見に行きましたが、思ったより普通に感じました。たくさん写真を見たことがあるからもう実物に見ても驚きませんでした!大阪で本当に少ない時間を過ごさなかってしまい、また他の名所に観に行くために戻ろうと思っています。 日本で新年はクリスマスより大切な行事です。新年になったらみんなが初詣するために神社やお寺に行きます。初詣は一年の健康や幸運を祈ることで一般的には1月1日から1月3日の間に行われます。名古屋で有名な神社という熱田神宮があります。そこで友達と初詣しに行きました。祈った後で、おみくじを買いました。おみくじは日本の神社で買うことができる、運を占うための紙です。将来の運や生活をすることアドバイスが書いてあります。熱田神宮ではおみくじが200円で、取ったおみくじは中吉でした。 春学期は14日から始まるので新しい留学生がヤンセンに引越しました。主にアメリカから人が多そうですが、早いけれども、もう仲良く新しい友達が作りました。そのおかけで安心しました。今年も新しい経験をしたり、色々な場所に行ったりするのがいいと思っています。それでは明けましておめでとうございます。最後に四日前、横浜に行きました。その時いい富士山の写真を撮りました。やぱり富士山はとても綺麗ですね。 それじゃ、また来月に Final exams ended at the end of December, finally the winter holiday has begun. A friend who I met at Leeds University returned to Osaka, so I decided to meet up with them. I have been to Osaka before but only transferring stations. I hadn’t seen

Tagged with: ,
Posted in Monthly Reports
Story Categories
Previous Stories